初期インストールからサイトを復活させる方法

投稿者: Admin Thursday, January 23 2014 @ 10:28 AM JST

Geeklog 2.1の開発途中のリポジトリから最終のGeeklog 2.1のアップデートは初期インストールからサイトを復活させる方法がおすすめです。
ちょっとコツがありますが、それをおさえれば1時間くらいで復旧できるかと思います。
順番には意味があるので、このとおりの順番で!
Geeklog 2.0以上のサイトなら以下の手順でできます。

  1. 旧サイトでユーザーをあらかじめエクスポート。ユーザー関係はすべてのプラグインで関係するのでこれだけはきっちり!
  2. テーマを最新にする
  3. 新規インストール
  4. プラグインをインストール
  5. 日本語化プラグイン実行
  6. コンフィギュレーションを手動で復活(URLリライトONを必ず!)
  7. グループを手動で復活
  8. ユーザーをAssistプラグインでインポートして権限を設定
  9. パスワードをphpMyAdminで復活
  10. 旧サイトのコンテンツをエクスポート。テーブル構造を作成するSQLだけをすべて削除。(gl_blocks, gl_stories,gl_staticpage,gl_topicasignment他)
  11. インポートしたいコンテンツだけすべてphpMyAdminで空にする(gl_blocks, gl_stories,gl_staticpage,gl_topicasignment他)
  12. インポート gl_topicasignmentをインポートするのを忘れないように!

これで美しいGeeklog 2.1.0サイトが構築できます。

コメント (0件)


Ivy SOHO.net - 初期インストールからサイトを復活させる方法
https://www.ivysoho.net/article.php?story=geeklog-2.1-from-develop